2015.11.23 07:25【要素分解してみた】ビジネスパーソンとしてのオタクオタクを要素分解すると、①コミットメントと好奇心の強さ × ②専門性の深さ × ③クオリティ感覚の高さ だから、ビジネスパーソンとして良いと思う。一方、④興味の幅が限定的となる場合がある⑤コミュニケーションにクセがある場合があ...
2015.11.14 15:21どこにいたか?も重要↑ 分かる。特にカルチャーが分かりやすい会社とか。元々その素養があった人たちが、それぞれの会社の常識の中で数年過ごすことで、より際立った差となりやすい。選考の際にも「どこにいたか?」はそこそこ気にします。すなわちそれは、その人の仕事上の常識(クオリティ感覚、意思決定スタイル、合意...
2015.11.14 15:15ひとりダイバーシティ組織内にさまざまなタレントという意味のダイバーシティもあるけど、一個人の中にさまざまなタレントを抱え、掛け合わせることも今後もっと重要になると思う。HR×マーケティングや、プログラマ×デザイナーや、コンサルタント×ブロガーや、男目線×女目線や、マジメ×バカや、ハイエンド×ローエン...
2015.11.14 13:05個人力とは、どこまでを含むか会社の組織力というのは「個社単体の力」ではなくて、「その取引先や顧客まで含めたシステム・生態系としての総合力」だとして。そして、これは個人も同じ。いろいろな人の力を集めたり、借りたり、引き出せたりする人は、総合力が高いと言える。個人としての力量だけでなく、その周囲の人々(生態系)...
2015.11.14 09:51面接官の素養意外と見落とされがちなのが「語彙力、言語化能力」。気質、志向、能力といったカタチのないものを、■引き出す(投げかける質問の精度)■見立てる(的確な言葉で言い表す)■記録する(他者にズレ少なく伝える)■説得する(空中戦にさせない)際には言葉が介在しますものね。言葉が雑な(乱暴という...