2015.11.14 15:05こころの老化新たなインプットや鍛錬を怠って、今までの貯金で残りをどうにか乗り切ろうなんて思い始めたら、そこが老化のスタートなんだと思う。体の老化スピードは大きく変わらないが、こころにおいては60代になっても老化しない人もいれば、30代から老化が始まっていることある。※老化を否定しているわけで...
2015.11.14 14:42自分にとっての満足ラインをうまいこと設定する力東京カレンダーのあの連載。40歳になった女性・綾が住む街・・・それでも、女の人生は続く。https://tokyo-calendar.jp/article/4693「優越感ゲームから降りられない」というのは言い得ている。しかも自分本体でなくオプション(ブランド、居住エリア)でそれ...
2015.11.14 14:03飢えと、飽きと、危機感。キャリアを「前進」させていく上で大事なのは、飢えと、飽きと、危機感だそうな。飢えがないと、自律的に進まない。飽きがないと、同じステージに居続けてしまう。危機感がないと、タイムリーに動けない。筏下り型のキャリアでもいいんだけど、ある程度は自分のキャリアをハンドリングしたい場合は、ど...
2015.11.14 13:12出戻り、いいと思います。出戻り、いいと思います。自社の良いところも悪いところも覚悟した上で、心機一転ロイヤリティ高く働いていただけるのではないかと。自社業務に詳しい一方で、一歩引いた外からの視点も身につけて帰ってきてくれるわけですし。むしろ自費で留学に行ってくれていたと解釈すれば良いのでは。
2015.11.14 11:32勘所「勘所の良さ」は大事。でも、それだけに頼りすぎてはダメ。勘所の良さを発揮すべきは、最初(ムダな道に進まない為の勘所)と最後(ロジックで詰めきれない中での意思決定)。それ以外のほとんどは、考えて、考え尽くす。 ※仕事に寄りますが。勘所がいいことの落とし穴は、ほとんどを勘所...
2015.11.14 11:09「ベンチャー」か「大企業」か系の話久しぶりに就活系の相談受けました。ベンチャーか大企業か?的な問題だったので、以下のように答えた。■ベンチャーだけだと(ひょっとして)バランス悪くなることあるから、両方経験できるに越したことはない。■最初は大企業でいいと思う。ベンチャーは(おそらく)あとで行けるから。その逆より(い...
2015.11.14 10:07「プロ論」的なもの「プロフェッショナルとは何か」と、プロの定義を求める人が多いのはなぜだろう?それはさておき、僕なりの定義はプロとは「成功に再現性がある人のこと」です。多少の外部要因があるとはいえ、「勝つべくして勝つ」ためのベースがあり、「 一発屋で終わらない」ということ、かと。(世に言う一発屋は...