2015.11.23 07:25【要素分解してみた】ビジネスパーソンとしてのオタクオタクを要素分解すると、①コミットメントと好奇心の強さ × ②専門性の深さ × ③クオリティ感覚の高さ だから、ビジネスパーソンとして良いと思う。一方、④興味の幅が限定的となる場合がある⑤コミュニケーションにクセがある場合があ...
2015.11.23 07:03最適な採用単価は、HRだけで考えることではない採用担当者に対するオーダーのひとつとして「採用単価を下げてよ」があります。紹介fee(※)がかかるから、エージェントは使ったらダメ、とか。(※転職者の初年度年収の35-40%くらいを企業が人材紹介に支払う仕組み)これについては、HRがファイナンスや経営者たちとがっつり議論しないと...
2015.11.15 11:40面接官のコミュニケーション力が高いのも困ったもので面接における落とし穴の話。コミュニケーションスキルが高い(相手に応じた情報の引き出し方や、質問そもそもがうまい)面接官は、候補者のコミュニケーションスキルが実は高くなかったとしても、スムーズな会話ができてしまう。結果、「コミュニケーション:特に問題なし」と評価をしがち。ただし、そ...
2015.11.14 14:17「もっと給料が欲しかったからです」という志望動機いいと思う。お金を欲しいというのが「暮らしを良くしたい」ということであれば、とても分かりやすい素晴らしい動機だと思う。---「もちろん、どの会社でもいいということはありません。給料が高いことは必要条件であって、十分条件ではありません。しかし、エンジニアとして10年やってきて感じた...
2015.11.14 13:12出戻り、いいと思います。出戻り、いいと思います。自社の良いところも悪いところも覚悟した上で、心機一転ロイヤリティ高く働いていただけるのではないかと。自社業務に詳しい一方で、一歩引いた外からの視点も身につけて帰ってきてくれるわけですし。むしろ自費で留学に行ってくれていたと解釈すれば良いのでは。
2015.11.14 09:51面接官の素養意外と見落とされがちなのが「語彙力、言語化能力」。気質、志向、能力といったカタチのないものを、■引き出す(投げかける質問の精度)■見立てる(的確な言葉で言い表す)■記録する(他者にズレ少なく伝える)■説得する(空中戦にさせない)際には言葉が介在しますものね。言葉が雑な(乱暴という...